愛が、愛が重いよ……。
フィーニス、怒りのメテオパンチ! 全部失敗したバッドエンドに崩れ落ちた鳥類です。
ハッピーエンドを迎えるまでの間ルード王子は自分の敵です。
5話で考察したように世界こそ滅びませんでしたが、古代の女神の歌の威力はすさまじかったですね。
ヘンリーの結末は惨すぎます。
(火あぶりされてるのにちょっと余裕だなと思ったりもしましたが)
でもフィーニスもあまりにもヘンリーと自分しか見えていませんでしたね。
ヘンリーとその他の人間を天秤にかけたとき、そのほかの人間がいかに多かろうが無実だろうがヘンリーの方に傾いてしまう、そんな愛の重さが全部裏目に出た回でした。
それでは7話の考察、行ってみましょう!
スポンサーリンク目次
ラストに出てきた女性の正体は?
今回、リンたちはあと一歩のところで間に合いませんでした。
おそらくリンがあの処刑の現場に間に合っていたなら処刑を止めたはずで、あんな事態にはならなかったでしょう。
そんなリンたちは、最後にフィーニスそっくりの女性を目撃します。

© MAGES./LOST SONG製作委員会
彼女、今のフィーニスにしては前髪が長すぎますし服装も違います。
加えて、1話で出てきたフィーニスと同じ髪型なんですよね。

© MAGES./LOST SONG製作委員会
あまりにも顔が同じですし、フィーニスであることは確実だとは思われますが今のフィーニスではないようです。
であるならば前髪が伸びていること特に幼げには見えないこと、また過去を閉じ込める反響装置というキーワードからから未来のフィーニスであると考えられます。
このフィーニスをフィーニス(ワンレン)と呼ぶことにします。(安直ですみません……)
スポンサーリンクフィーニス(ワンレン)はどうしてヘンリーを助けなかったのか
フィーニス(ワンレン)は絶望したフィーニスが歌う古代の女神の歌にも驚くことなく、ただ無表情でどこかを見つめています。
ここから空から隕石が落ちてくる異常な状況について彼女が何かを知っていることが読み取れますよね。
かといってフィーニスにとって何よりも大切なヘンリーの処刑も特に止める気配もみせませんでした。
これはどうしてでしょうか。
未来を守るために過去は変えてはいけない
まず一番初めに考えられることは、タイムトリップものなら定番ですが過去を変えてはいけないというものです。
でも正直この説はあまり有力ではないと思います。
変えられないならなんでよりによって一番苦しい時を見に来たのか?、またヘンリーがいなくなって世界がめちゃくちゃになってしまうならそれより悪いことが起きるのか? という疑問点があげられます。
一言でいえばじゃあ何しに来たの? となってしまうのでこれは考えづらい説です。
ヘンリー処刑前には戻れない
前回反響装置に過去を閉じ込められる、という話がありました。
反響装置の仕組みについてはよく理解できていないのですが、2人のフィーニスには深く関わっていそうです。
背景に歌奏兵器があったことから、反響装置に閉じ込めた過去を歌奏兵器が増幅することで過去に戻れる(すみませんこの辺は理論を理解できていないのでふわっとした仮説です……)とすると、まず反響装置に閉じ込めた過去が無ければなりません。
何者かが反響装置に過去を閉じ込めるきっかけにするなら、空から隕石が落ちてくる異常事態を見てというのはかなり有力です。
だとすればそれはもうヘンリーが燃えてしまった後、となるわけですから今更助けに行くことは不可能ですよね。
そもそも介入ができない
2.1の未来を守るために過去は変えてはいけないと同じように聞こえますがちょっと違います。
また前回の話に戻りますがドクターが話していた反響装置に閉じ込めた過去という概念にはどうしても実体があるようには聞こえません。
実体がない過去を体験するなら、自身も実体がないものであるからそもそも介入なんてできない、という説です。(頭がこんがらがってきた……)
じゃあ何でリンたちには姿が見えているんだよ、と突っ込まれてしまうとかなり苦しくなるのが難点ですね……。
この場合、介入はできないが何かヒントを得るために過去を遡っているという仮説がさらに立てられます。
スポンサーリンクヘンリー達を伺っていたフードの人物は誰?
ヘンリーたちが焚火をしている様子を見守っていたフードの人物がいましたね。

© MAGES./LOST SONG製作委員会
何かを知っているような描写ですが、フィーニスが歌うシーンの前後も一切介入がありませんでした。
姿を隠す様子からも王子や将軍、あるいは王都の関係人物であるとはちょっとかなり考えにくいです。
先ほどの2.3のそもそも介入ができない説を採用するとこの疑問点が解決できます。
服装もフィーニス(ワンレン)の来ていた黒い服とかなり似ています。
身長はフィーニスにしては少し大きくも感じますから、フィーニス(ワンレン)と共に来た仲間という線もありそうです。
世界は果たしてどうなる?
フィーニスが古代の女神の歌を歌い始めたときには、すわ世界が滅びるのか…!と固唾を飲みましたが、リンたちの様子から甚大な被害がすぐに訪れる。という訳ではないようです。
私は灰の町の壁画に描かれていたように絶滅は免れず、生き残ったリンたちドクターと共に世界を救うために奔走するのかなと思いました。
灰の町の壁画が残っていて、一旦は世界が正常であったことからアンチスペル的な歌はありそうですよね。
次回の題は悠久の歌となっていますし、おじいちゃんが残した楽譜を元になにかアクションを起こしていくのではないでしょうか。
スポンサーリンクLOST SONG 第7話感想
徹頭徹尾見逃せない7話でしたね。
コルテの件も考察が当たったのは良かったですが、望んでいた結果でないだけに止めてくれという気持ちの方が強かったです。
またルード王子の悪逆非道ここに極まれりといった感じですが、徹底的に潰しにかかる吐き気がするほどの邪悪ぶりはかなり良かったです。
キャラ付けはやっぱり少しやりすぎているくらいの方が魅力的ですよね。
メテオパンチで退場も予想されますし、記念としてアイキャッチはルード王子の顔芸にさせていただきました!
なんだか検索する前から恐ろしいのですが、皆さんの感想は如何だったでしょうか?
予定より早く目が覚めたので #LOSTSONG 7話をネトフリで観た の ですが ちょっと なんか いますぐお布団にもどりたい気持ち 人間いくつになっても自分でも意外なほどのショックって受けるものなのね すごいこれ なんなんこれ
— シカラシ (@laulu_ja_tahti) 2018年5月14日
7話観てからの「TEARS ECHO(歌姫お持ち帰りのTV-Size版)」を聞くだけでも切なすぎて……。そういえばEDシングルのc/wってまだ公開されていないよね。7話のEDバージョンを収録するのか、それともフィーニスのレオボルトを想う歌を収録するのか……どっちも絶望しかない! #LOSTSONG
— トゥトゥエン (@towt0w) 2018年5月13日
LOST SONG7話見てきた。
:(;゙゚'ω゚'):ひでぇ〜酷すぎる…ヽ(;▽;)
知ってたけど、酷すぎる…
7話前と7話前で、EDとOPの見方変わるそうこれは、ルード王子が悪いんじゃなくて監督が悪い!(@MORITAtoJUMPEI )
っていうインタビューを発見#LOSTSONGhttps://t.co/zJPCmbNuHM
— 白戸佑輔 (@sirato10) 2018年5月13日
阿鼻叫喚
やっぱりみなさんショックですよね。
序盤から続く悪意の渦がついに、という苦しい展開でした。
#LOSTSONG 1話から7話までいっき見した。最初の頃は気を抜いてたから見逃してたことが多かったなあ。見直すと演出上のトリックの巧妙さに感嘆させられる。そしてやっぱ「終滅の歌」の歌詞がここまでの種明かしだね。8話からの展開がほんと楽しみ。
— アニミスク (@animisc) 2018年5月13日
伏線の張られ方はかなり良いですよね!
一方でこんなご指摘もありました。
だからこそ残念なのが、登場人物間の距離感の出し方とか、細かい部分の作画ミスとかの粗。ストーリーはいいのにこういう部分で損してるなあ #LOSTSONG
— アニミスク (@animisc) 2018年5月13日
確かにリンは人と距離がないキャラクターですが、ヘンリーフィーニス間の愛が重い分その説得力のある描写はもうちょっと欲しかったかなという感じはしますね。
でもそうすると少女漫画になってしまいそうで本筋からは外れてしまいますし難しい!
ついにリンが立ち向かうべきものが見えてきた7話、リンとフィーニス達の幸せだけを祈っています!
以上鳥類でした。
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!
Follow @anideep11
コメント
でも、ヘンリーさん1話の冒頭みるとちゃっかり出てるんだよな。
つまり何らかの手段で生きている。あるいはタヒしてなお登場する手段を持っているってことだよね。
まあ、考察みて大体の落ちは見えてきたね。
名無しさん
コメントありがとうございます!
また大変申し訳ありませんが、NGワードについて当て字をつけさせていただきました。
そうなんですよね。私も4話辺りまではこの人冒頭で出てたしフラグは立ってるけど生き残るのかな?と思っていたのですがダメでしたね……
目の前で焼け落ちてしまったのもありますし、個人的にはどうにかして再登場説に賛成させていただきたいです。
話がどんどん膨らんできましたが折り返しということもあり今後さらに飛躍するのか、それともこのまま伏線を回収して着地するのか見守りたい所ですね!
初めてコメントいただけたので大変うれしかったです。よろしればまた是非お越しいただければ幸いです。
人を蘇生させる歌がLOST SONGなのかな。
ponさん
コメントありがとうございます!
作中だとまだ失われているらしき歌は出ていないんですよね。
私は1話冒頭で歌う予定の歌(描写的に終滅の歌と癒しの歌を組み合わせたもの?)で効果は星の軌道を逸らすものかなと思っていたのですが、蘇生させる歌というのはクライマックス的にはかなり熱いですね!
コメントとっても嬉しいです。またお越しいただければ幸いです。