※本ページは広告が含まれています

【アニメ】平家物語5話感想・考察・解説!徳子はなぜゆるすのか?

皆々様こんにちは。

『平家物語』担当のgatoです。

前回は主人公の一人だった重盛が、清盛を諫めきれなかったことを憂いながら病没。

今わの際で平家滅亡を受け容れるなど、虚しささえ感じさせる最期に悲しい思いをした方もいたのではないでしょうか。

その余韻も冷めやらぬ内に、今回は歴史的に有名なあの戦いが起こるようです。

いよいよ平家滅亡の幕が上がったというわけですが…。

どんな展開になったのか、じっくり振り返っていきましょう。

スポンサーリンク

平家の兄弟

『平家物語』、第5話、びわ達

©️「平家物語」製作委員会

今回はこれまであまり触れられなかった平家の面々が出てきましたので、それぞれ触れてみましょう。

愚鈍な宗盛

『平家物語』、第5話、宗盛

©️「平家物語」製作委員会

初登場以降、イヤミったらしい振る舞いからすっかりびわに嫌われてしまった宗盛(笑)。

原典の平家物語でも愚鈍な人物として描かれますが、今作はその描写を踏襲するようですね。

おまけに源頼政の息子である仲綱が大事にしていた馬を強引に取り上げ、しかも馬の名前を「仲綱」にするなどメチャクチャをやったせいで以仁王の挙兵を引き起こします。

ここまでくると頭がおかしいとしかいえないレベルの愚かぶりですが、この馬に関わるエピソードは平家物語の創作らしいので、これは大目に見てあげてください(笑)

史実の宗盛は武将としてはイマイチですが、政治的な実務能力はそれなりにあったそうなので…(笑)

また、宗盛は家族思いの人物だったらしく、妻に先立たれた際はショックで官職を返上したリ、彼女の遺言通り次男を男手一つで育てたなど(当時は乳母に預けるのが当たり前だった)、それを示すエピソードが多くあります。

その最たるものが次男の副将丸にまつわるエピソードですが…これは個人的にかなり悲しいものなので、機会があったら話します。。

陽気な知盛

『平家物語』、第5話、知盛

©️「平家物語」製作委員会

第1話で顔見せ程度の登場をしていた知盛ですが、今回は彼の陽気でうっかりものな一面が描かれました。

ペラペラとスキャンダラスなことを話してしまう失言癖がありつつも、びわに気さくに接したり、重衡の進言を素直に聞き入れるなど、今作の知盛は「正直者で気のいいあんちゃん」というキャラクターのようですね。

ただ、園城寺を焼き払って自責の念に駆られる重衡(しげひら)に対して、フォローがいささか軽い感じもしますが…。

ちなみに史実の知盛は清盛から期待をかけられており、「清盛最愛の息子」という評価もあったそうです。

重盛が保守的で慎重派だったり、宗盛が頼りない人物だったことが評価の一因といわれていますが…今作の知盛がどう描かれるかが注目です。

精悍な重衡

『平家物語』、第5話、重衡

©️「平家物語」製作委員会

宗盛や知盛が一癖二癖ある人間として描かれていたのに対し、真面目で優しく、気づかいもできるイケメン(笑)として描かれていたのが重衡でした。

一族の者達に優しいだけでなく、初陣ですっかりトラウマを作ってしまった維盛(これもり)をフォローしたり、自ら先陣に立ち、川を突破する方法を考案したり、ケガをした兵士や川に流された兵士を助けるなど武士としても優れている一面が描かれています。

史実の重衡も人柄も良く、周囲への気づかいを欠かさない人物だったらしく、イケメンだったこともあって御所の女房に人気だったとか(資盛にアドバイスができるわけです)。

重盛に通ずる一面も持つ重衡ですが、彼がびわと接する際、彼女はちょっと引いていましたね(笑)

まぁ重衡のびわへの接し方、完全に「レディ」に対してやる感じでしたからね。

父親のような包容力を持つ重盛と違い、少しキザ過ぎたところ(良くも悪くもイケメン過ぎる)がびわに引かれる原因かもしれません。

そんな重衡ですが、今回の園城寺炎上のように(事故的だったとはいえ)、やらかしてしまう武将でもありました。

そして近いうちに園城寺以上に最悪な事件を引き起こしてしまうのですが…。

園城寺焼失を重衡は悔いていましたが、次の事件でどう描かれるか注目です。

スポンサーリンク

法皇激昂す

『平家物語』、第5話、後白河法皇

©️「平家物語」製作委員会

今回は重盛が病没し、清盛が引退したのをいいことに、早速後白河法皇が平家の勢力を削ぐために暴れていましたね。

前回は衰弱した重盛を励ますなど、良い一面を見せていた後白河法皇ですが、すっかり台無しに(笑)

この辺りはさすが「日本一の大天狗」といったところでしょうか。

しかし清盛の逆鱗に触れた結果、また多くの部下を失い、自身も幽閉されてしまいます。

この一連の事件は「治承三年の政変(じしょうさんねんのせいへん)」と呼ばれており、今作で描かれた経緯と大体同じです(実際は延暦寺とかも絡んでいるようですが)。

尤も、この事件によって平家は日本にある所領の半数を手に入れ、さらに敵対勢力の一掃(実際は処刑された者もいます)に成功するなど、その権勢をさらに増すことになりました。

ただ、この治承三年の政変と、後に発生する以仁王(もちひとおう)の挙兵は平家滅亡の引き金になったともいえます。

まぁいくら敵対しているとはいえ、皇族…それも当時の政治のトップである法皇に手を出しちゃったわけですからね。

ある意味後白河法皇が反発されるとわかっていて尚も謀略を張り巡らせるのは、「法皇だからそこまで徹底的にやり込めることはないだろう」という安心感があってのことかもしれません。

そう考えると後白河法皇は迂闊としかいえませんが、裏を返せば重盛が重視したような君臣の関係性が、すでにこの時代では通じなくなっていることが示唆されているといえます。

何はともあれ、清盛によって完全に権力の座から追い出された後白河法皇。

涙を零しながら激昂していましたが…これが後に源氏を活気づかせることになります。

スポンサーリンク

清盛消沈…からの

『平家物語』、第5話、清盛

©️「平家物語」製作委員会

冒頭では重盛に先立たれたこともあって、すっかり意気消沈していた清盛でしたが、後白河法皇が平家の所領を没収していると聴くや否や、すっかり調子を戻して大暴れしていましたね。

最後のブレーキ役だった重盛が逝去したために、いよいよ清盛が暴走するようになった…と捉えるべき流れですが、個人的にはちょっと違う印象を持ちました。

重盛に先立たれた時の清盛は、それこそすっかり気の抜けた感じになっていました。

敵対覚悟で自分に歯向かってきた長男でしたが、それでも親子の情を持っていたことが窺えます。

さらに後白河法皇が平家の所領を奪い始めた際は、前回のエピソード病没した盛子を頭に浮かべており、さらに重盛の領土を奪った関白の基房に流罪を命じています。

対して維盛の名前にはあまり反応していません。

とりわけ基房に流罪を命じる場面では、重盛を想うかのように遠い目をする描写もありましたね。

もしかしたら、今回の清盛は先立った子ども達の形見(所領)を奪われたことへの怒りに駆られて暴走したと解釈すべきかもしれません。

つまり今作における治承三年の政変は、重盛というブレーキ役がいなくなったため、清盛が権力拡大を狙って暴走した…というより、先立った子供達の財産を一方的に奪われたことに激怒した…と捉えられる余地があるわけです。

これまでの清盛は欲望の赴くままに家族や女性達を駒にする傲慢な一面が強調されていましたが、今回の清盛の描写を見ると、今作の清盛はもう少し複雑な人間として描く試みがあるのでしょう。

徳子を始め、周囲からは「駒扱い」と見られていますが、清盛からしたら(少なくとも家族に対しては)、良かれと思ってやっていた感じですかね。

恐らく清盛にとって家族への愛情を示す最良の手段は権力の座に就かせること、平家繁栄に貢献させることなのでしょう。

しかし重盛も徳子も、恐らくは盛子も望んでいなかった。

この父と子供達のすれ違いを平家内の不和、そして平家滅亡の遠因としているのなら…切ないものがあります。

まだこの解釈が正解かはわかりませんが、個人的にはこの解釈を押したいところですね。

何より、前回の記事でも触れた盛子が少し報われる気がします。

【アニメ】平家物語4話感想・考察・解説!重盛から出てきた青い炎の意味は?
皆々様こんにちは。 『平家物語』担当のgatoです。 前回は清盛と後白河法皇の間で起こった「鹿ヶ谷の陰謀(し...

盛子が息を引き取った際、その傍らには重盛・徳子・びわしかいませんでした。

僕はここで平家が家族として機能不全を起こしていると捉えましたが、清盛が心の内で人知れず盛子を悼んでいたと考えると、まだ家族としての愛情を完全に喪ってはいないことがわかりますからね。

スポンサーリンク

安徳天皇誕生

『平家物語』、第5話、安徳天皇

©️「平家物語」製作委員会

後白河法皇を幽閉した清盛は高倉天皇を譲位させ、安徳天皇を誕生させます。

これによって清盛は天皇に加えて上皇(院政)も手中に収めますが、この裏では徳子や高倉上皇の想いが描かれていました。

高倉上皇の腹の内

『平家物語』、第5話、高倉上皇

©️「平家物語」製作委員会

清盛の娘である徳子と一緒に過ごすのが辛いために、愛人通いをしていた高倉上皇ですが、今回は新たに殖子(しょくこ)との関係が描かれました。

愛人通いを続けているだけでなく、愛人との間に生まれた子供に夢中で安徳天皇は放置という…まぁちょっと残念な感じですね(笑)

第3話の記事で彼と徳子の関係性を掘り下げましたが、ちょっと徳子に甘え過ぎているかな…(笑)

【アニメ】平家物語3話感想・考察・解説!びわはなぜ見た目が変わらない?
皆々様こんにちは。 『平家物語』担当のgatoです。 前回は祇王や仏御前、徳子の視点から女性の物語が展開されまし...

まぁ今回は腹違いの兄が命を奪われたり、不仲とはいえ父親が幽閉されたりと、一族が酷い目に遭っていますからね。

それもあって清盛への忌避感が強まっているのかもしれません。

また、第3話での小督局(こごうのつぼね)の元へ行くところもそうですが、高倉上皇は目だけをカメラに向けるような描写が多い印象があります。

今作の高倉上皇は口数が少なく、あまり心の内を語らない人物ですが、この描写はそんな彼の心情を表現する演出として用いられているのかもしれません。

「じゃあどんな心情が表現されているか?」と問われると面倒ですけども(笑)、今回の清盛に向けた目は高倉上皇の彼への警戒心と恐れが混ざった心情を示している感じがします。

ちなみに高倉上皇と殖子の間に生まれた子供の一人は、なんと後に承久の乱を起こす後鳥羽天皇です。

武家と院の板挟みに苦しんだ天皇の子供が、武家を倒すために決起する…そう考えると感慨深いものがあります。

それでも徳子は赦す

『平家物語』、第5話、徳子

©️「平家物語」製作委員会

高倉上皇の愛人通いが止まらず、おまけに1歳になったばかりの子供を天皇にされてしまい、ますます徳子が辛い状況になっていましたね。

彼女なりに子供を受け容れ、高倉上皇のことも好きになってきた矢先に…。

まぁ彼女が高倉上皇に惹かれる理由はそれとなくわかります。

部下の失態をとがめず、むしろ優しくフォローする振る舞いは、生き馬の目を抜くような世界観の平家で生きていた徳子にとって、新鮮に映ったでしょう。

しかし平家であるがために、徳子と高倉上皇の間に生じる距離はどうしようもない…。

徳子は高倉上皇の気持ちがわかるからこそ彼を「赦す」のでしょう。

でもこれって、一方がただ耐え忍ぶだけの、ただただ辛いものなんですけどね…。

ちなみにこの「赦す」というワードですが(あえて漢字はこの表記にしています)、個人的に重要だと思うので後で掘り下げたいと思います。

維盛の初陣

『平家物語』、第5話、維盛

©️「平家物語」製作委員会

今回は以仁王の挙兵で維盛が初陣を迎えましたが…しんどそうでしたね。

まぁ維盛は元々気弱で優しい人物であり、軽口を叩く資盛(すけもり)が内心本気で心配していたように戦向きの人間ではないので…無理もないですが。

印象的だったのが、出陣の際は紅をあしらうなど初陣の若武者らしく着飾っていた維盛が、戦場では紅も消えてただ動揺している姿です。

戦場で維盛は重衡に倣って兵士を助けるなど懸命に頑張っていましたが、戦いの恐怖に慄く彼の心が剥き出しになっていることを示唆している感じがしましたね。

そんな維盛ですが、今後も主要な戦場で総大将を務めるなど、ガンガン戦いに関わっていきます。

涙を零すくらいトラウマを刻まれた彼がどうなるのか、要注目ですね。

びわは赦したか?

『平家物語』、第5話、びわ

©️「平家物語」製作委員会

ここでは徳子とびわのやり取りを念頭に、「赦す」というワードについて掘り下げてみたいと思います。

徳子は愛人通いを止めない高倉上皇の心中を慮り、彼を赦すと語ります。

そして「世界が苦しいだけじゃないと思いたくない」ために彼だけでなく、権力闘争に明け暮れる清盛や後白河法皇さえも赦します。

個人的にこの徳子のスタンスは「世界を赦す」というスケールにまで発展させられるものだと思っています。

そもそも徳子を苦しめる要因は、彼女が生きる時代の、世界の構造に関わるものでした。

権力を得るために他者を貶め、家族でさえも駒にし、時に命すら奪う。

これは清盛や後白河法皇が権勢を握っているから起こっているわけではありません。

そもそも入内(じゅだい)を主軸として権力システムはもっと前の時代から完成されていたものであり、そして権力闘争はいつの時代も変わらず行われています。

つまり(少なくともこの時代において)徳子を苦しめている要因は普遍的に世界に根付いてしまっているものなのです。

だから個人ではなく、個人をそうさせている要因を恨むなら、徳子はその要因を生み出した世界を恨まねばならなくなります。

しかしそれでは世界は憎しみだけで語れるほど単純ではありません。

その世界で生きてきたからこそ得られた良いものもたくさんありますし、それらがあるからこそ世界は良い一面を必ず持っているのです。

だから徳子は世界を憎まず、赦す道を選んだのでしょう。

そうすることで、大切なものを生み出し得る世界を、何よりもこの世界だからこそ生み出された大切なものを愛するために。

つまり、徳子が高倉上皇達を赦す行為は、同時に世界を赦し、その世界と大切なものを愛することと同義であるというわけです。

そして徳子の想いを受け、びわは引き継いだ重盛の目を通じて父や重盛に問いかけますが、逆に重盛から問いかけられます。

「びわは、赦したか?」

これからびわはもっと悲惨な出来事を目の当たりにしていくわけですが、それでも世界を赦せるのか?

この場面は、徳子の想いを知ったびわが体験するこれからの苦難と、その中で向き合わなければならない事柄を示唆しているシーンといえるでしょう。

ところで、重盛の目が引き継がれたことは自明なことになったようですが、想えば第1話の段階で大人のびわの左目が青色に変わっていることが描写されていました。

第2話から使ってきたびわ=未来(さき)・重盛=過去(霊)という構図を応用するなら、びわの右目=青い目は「未来」・重盛の左目=茶色の目は「過去」を示すと解釈できそうです。

【アニメ】平家物語2話感想・考察・解説!びわの能力のルーツは白拍子?
皆々様こんにちは。 『平家物語』担当のgatoです。 前回はびわが冒頭でいきなり父親を喪うハードな展開からスター...

だとしたら、大人のびわは重盛の過去視を失っている可能性があり、同時に過去を見る=過去を振り返るという行為から脱却していると捉えられます。

恐らくこの時点のびわは平家滅亡を体験した後になりますが…、そんな過去をどのように受け入れたのか…。

そして両目とも青色になったということは、びわの未来視は依然残っているか、あるいはより強化されている可能性もあります。

「未来を視ることが怖い」といっていたびわですが、あの状態で大丈夫なんだろうか…。

いずれにせよ、これらは今後のびわの立ち回りを追いかけるうえで重要なポイントになりそうです。

tips:以仁王の挙兵

『平家物語』、第5話、以仁王

©️「平家物語」製作委員会

歴史の教科書にも載っている以仁王の挙兵ですが、これが後の源平合戦(治承・寿永の乱)の先駆けとされています。

この挙兵の背景はまだ判然としないことが多いうえに複雑なので細かい話は割愛しますが、少なくとも仲綱の馬に関するエピソードは創作らしいです(さすがにね笑)。

実際は治承三年の政変で所領を一部没収され、おまけに安徳天皇即位で皇位を告げなくなった以仁王が頼政達と結託した…という流れだそうです。

実は頼政は清盛の力で公卿になるなど、源氏でありながら平家に仕える人物でしたが、安徳天皇即位をはじめとする平家の横暴にさすがに腹を据え兼ねたようです(頼政が鳥羽天皇系統に仕えていたのも影響したようですが)。

何はともあれ、以仁王は頼政と結託して兵を起こしたはいいものの、計画が漏れたために追討され、共に滅ぼされてしまいます。

ただ、個人的に今作での以仁王の描き方は印象的でしたね。

頼政に挙兵を唆される場面で渋い顔をしていたり、逃亡中もどこか気落ちしたような顔をしたりと、平家打倒にそこまで執心していない印象があります。

もしかしたら、今作における以仁王は高倉上皇や徳子のように権力闘争の駒にされた一人として描く意図があるのかもしれません。

まぁこの時代の武家に持ち上げられた皇族の末路って悲惨ですからね…それこそ、安徳天皇のように。

ただ、以仁王の挙兵は反平氏の機運を高める最大のきっかけになりました。

「以仁王の令旨」のエピソードが有名ですが、何よりも「皇族が平家を敵とみなして挙兵し、平家が皇族の一人を滅ぼした」という事態にはインパクトがあったでしょう。

そして当時における最大の権力者の一族の一員を滅ぼす行為は、治承三年の政変での法皇幽閉も含め、平家が政敵と見なされる格好の材料を揃えることになります。

つまり平家は敵を倒す過程で、新たな敵を産む土壌をしっかり作ってしまったわけですね。

スポンサーリンク

『平家物語』第5話感想

『平家物語』、第5話、びわと安徳天皇

©️「平家物語」製作委員会

重盛がいなくなった寂しさを残しつつ、新たなキャラクターの登場や維盛達の変化、そして源平合戦が幕を開け始めるなど、いろいろ盛り沢山な第5話でした。

個人的には色々充実していたので楽しかったです。

とりわけ橋合戦の場面での弾き語りは…非常に良い演出でしたね。

ただ、以仁王の挙兵を起こったということは、いよいよ源平合戦が始まり、頼朝やら何やらが出てくることを示唆しています。

早ければ次回には動きがあると思いますが…。

これまでとは比にならない悲劇が目白押しに出てくる可能性があるので、心して見てみたいと思います。

▼平家物語の記事はこちらにまとめてあります!

【アニメ】平家物語1話感想・考察・解説!白髪の女は未来のびわ?
アニメ『平家物語』の感想・考察・解説記事を毎話更新していきます。(1話の記事を読みたい方は下にスクロール!) ...

▼当サイトでは他にも多数のアニメを考察しています!

当サイトの感想・考察・解説記事一覧(クール別)
当サイトの感想・考察・解説記事を年代・クール毎に分けてまとめています。 ※現在は非公開になっている記事もあります。読みたい場合はコメン...
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!

最後まで読んでいただきありがとうございます!



アニメ好きなら登録しておきたい動画配信サービス

近年増え続けていて、今では多くの選択肢があるVOD(動画配信サービス)

その全てのアニメコンテンツ充実度をチェックしている私が、アニメ好きなら登録しておきたいVODを紹介します。

dアニメストア

dアニメストア

月額料金 550円(税込)
無料期間 初回31日間無料体験あり
見放題アニメ作品数 5300作品以上

見放題アニメの数は、5300作品以上

過去作はもちろん最新作も網羅性が高く、最速配信にも力が入れられているサービスです。

”アニメ”という一分野においては、Amazonプライムビデオ、バンダイチャンネル、Huluなど、その他VODの上位互換と言えるでしょう。

月額料金もコンビニ弁当1個分ぐらいと、かなり良心的な設定でコスパ最強です。

TVで視聴できない最新作が多い地方住みの方、色んなアニメを見てみたい・見返したい方に強くおすすめします。

アニメ目当てで他のVODに登録している方は、dアニメストアに乗り換えた方が良いですよ。

NETFLIX

Nロゴ

月額料金 990円~(税込)
無料期間 なし
見放題アニメ作品数 非公表
備考 全体の見放題作品数も非公表

アニメの数は多くないものの、最新作の独占配信やオリジナルアニメ制作に力を入れているサービスです。

Netflix社の潤沢な資金で、海外ウケを考えたシリアス作品や、今のテレビ事情では放送しにくい攻めた作品が次々と生み出されています。

TVでは放送されない日本産アニメも多いので、アニメ好きであれば押さえておきたいVODですね。

質アニメ好きに強くおすすめしておきます。

ちなみに、TV放送ありのNETFLIXアニメでは、TV放送の数日前に放送したり、1話放送時点で最終回まで一挙配信したりなんてこともあるので、周りより先取りして優越感に浸ることもできますよ笑

最後まで読んでいただきありがとうございます!

記事を楽しんでいただけた場合は下のボタンから「いいね!」コメントをしていただけると喜びます!
※予想も楽しみの一つなので、先の展開のネタバレとなるコメントは控えていただけると幸いです!
※ネタバレ&誹謗中傷&過激なコメントは削除します!
※コメントは確認次第反映します。反映に時間がかかることもあるのでご了承下さい!

Twitterのフォローもよろしくお願いします!

シェアする

フォローする