こんばんは。眼鏡は顔の一部じゃない、全部だ! ライターの雨琴です。『ゴジラS.P』を担当しております。
前回は多様な怪獣が次々に出現したり、紅塵とアーキタイプの関係性がわかってきたりと目が離せない展開でした。
マンダ、サルンガ(シャランガ)、アンギラスと接触する人間たち側の動きも気になる中、銘はアシハラカスケードの秘密を解きます。
今回も見どころが多かったですが、ジェットジャガーとアンギラスの格闘に興奮しました。
そして今までBGMで匂わせるだけだったあの怪獣もついに登場と言っていいようです。
気になったこと感じたこと思ったこと考えたことをふり返ってまいります。
アシハラ博士の研究 怪獣の正体とは
いきなり本編ラストの話題ですが、ユンの意識が遠のく中流れていた音声に気になる一節がありました。
「怪獣はDNAを積極的に変える」。既知の生物からDNAを積極的に変化して生まれた生物である可能性が示唆されています。
この変化に紅塵ないしアーキタイプが関わっているであろうことは予想がつきます。
アシハラ博士がミサキオクで研究していた赤潮とクラゲも、紅塵と既存の生物の組み合わせだったのではないでしょうか。
BBのセリフの中には「紅塵ベースの生き物」というのもありました。
このときのクラゲがすべての怪獣の始祖! とまでは言いませんが、アシハラ博士からシヴァ共同事業体に連なる人の動きが始まったことは間違いなさそうです。
サルンガ(シャランガ)が奪い返そうとしていると形容された宝”シヴァ”が何を示すのか。
今後明かされる情報を待ちたいところです。
マンダ対海上自衛隊 そして
マンダの群れに対し、害獣駆除として日本政府は自衛隊を派遣しました。
艦砲射撃により数匹を倒せたようですが、マンダの群れを追いかける別の未確認生物も登場します。
ここ最近海中で怪獣が出現するたびにBGMで匂わせられていましたが、公式サイトの怪獣欄にその名前が確認できました。
『シン・ゴジラ』に続いて形態変化していくということでしょうか。
怪獣として生き物の側面を描いてほしい気持ちはあるので、マンダ共々どういう生き物なのか描写があると嬉しいです。
ラドンに至っては胃袋に該当する器官がないということでしたし、あれだけの大きな体の生き物がどうやって生きているのか。
現実とロマンの折り合いがつくのかも楽しみです。
アンギラス対ジェットジャガー
未来を直接見るアンギラスは、自衛隊の銃撃を正確に跳弾させ、車両を的確に破壊しました。
オオタキのおやっさんはジェットジャガーで捕鯨砲を構えて、対処不能の接射を行います。
ロボットアニメのパイルバンカーでも見るような豪快な一撃でした。
虫の息にあったアンギラスと市長の記念撮影の折、アンギラスは目を覚まします。
これまで怪我人や行方不明の情報はあっても、頑なに犠牲者を出していないことには意味があると考えています。
今回も市長は腰を抜かしただけで無事な様子です。
悪趣味な言い方になりますが、とっておいている気がしてなりません。
『ゴジラS.P』6話感想
人間の戦力と怪獣の戦闘が描かれだして、ついつい興奮してしまいます。
他方でホイットマンの引用を多用して、世界観に暗示的な厚みをもたせてもいます。
6=9という暗号の謎をまさにひとひねりして解決した銘ですが、今後彼女がどう怪獣たちと関わっていくのかも興味深いです。
一方冷めた若者にしか見えないのに主人公適正抜群のユンにも興味津々です。
『ウルトラQ』の万城目さながら、勇気と行動力と知恵に溢れていてすっかり魅了されています。
そろそろ本編も折り返しの話数になりますし、覆すべき、抗えない未来の到来が待ちきれません。
▼『ゴジラS.P』の記事はこちらにまとめてあります
▼当サイトでは他にも多数のアニメを考察しています!
最新情報をお届けします
Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!
Follow @anideep11