めーざめろっBright Burning Shout!
西川さんのオープニングかっこよすぎる…。
頭の中をループしてます。
こんにちは!はれこです!
たくさんコメントいただき、ありがとうございます。
不安な中で書いてるので本当に嬉しい限りです!
この作品の注目度を物語っていますね…!
いくつかお問い合わせいただいておりますが、この考察ページでは原作未読の方の目線に合わせて考察を書いております。
なので、原作を知りたいのは山々なのですが、ご承知おきいただいた上で、生暖かい目で見守ってくださいますと幸いです!
それでは、Fate/Extra第2話の考察です!
スポンサーリンク目次 [非表示]
セイバーさんがかわいいAパートを振り返る
アバンで始まる先週の続き。
「マスター、いや、ソウシャよ。見るがいい。」
ソウシャ?マスターの意味を考えれば操者かなと思いましたが、後の台詞に説明がありました。
「ミューズもうらやむ世を奏でる者」
うーん、この月の世界は、選ばれし者しか来れないから、そう言うのでしょうか。
てか、セイバー超かわいいです!
![Fate_EXTRA 2 aban](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRA2aban.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
Aパートだけでかわいいって10回は書きました。
(はれこはいつもメモしながら見ています。)
第2話にして突如訪れるサービスシーン
そんなわけで、「ムーンマイルラダー」というエレベーターのようなものに乗る2人。
このムーンマイルラダーは、公式の説明によると、「上昇し、七天の海の戦いへと導くもの。」だそうです。
エレベーターですね!
開始3分で入浴シーン、そして、鉄壁の湯気。
最初は目を背けてたハクノくんもガッツリ見てる。
![Fate_EXTRA Hakuno terumae](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRAHakunoterumae.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
こういう日常シーンで大事な説明をしていくのは、ちょっとシャフトらしいです。
…初見では鉄壁の湯気にしか目が行きませんけど。
さて、ここで、聖杯戦争についてセイバーさんから説明がありましたが、ハクノくんは何も知らない様子。
正規の128人ではなく、129人目として選ばれたからでしょうか。
さぁ、決戦の地…へ?!
エレベーターに乗って、聖杯戦争第1回戦の地「新設海洋都市ケープ」に到着しました。
しかし、
「話が違うではないか!(めっちゃかわいい)」
大戦の地らしからぬドンチャン騒ぎ。
セイバーさん困惑してるけど超ワクワク。
天使すぎる!
さすがは丹下桜さん!
真名は明かされてませんが、派手好きだったり、偉そうな雰囲気だったり、セイバーさんは王様でしょうかね。
テルマエとか言ってる辺り、ローマなんですかね。
サーバントは霊体化すれば魔力消費が抑えられるなどの設定は、他のFateシリーズと一緒ですね。
ここで不思議なのはハクノくんの苛立つポイントです。
魔力の話をした時になぜその表情を浮かべるのでしょうか。
なんだか最初からずっと不思議なんですけど、ハクノくんってちょっと人間らしからぬ感情をお持ちなのではないかなと。
さて、やっとマスターに出会えた!と思ったら、キャラクター別CM第1弾で登場してたライダー姐様ではありませんか。
そこでライダー姐様から衝撃の一言。
「マスターはサーバントを捨てたのさ」
…え?…は?
スポンサーリンク衝撃の事実発覚!怒涛のBパート
はーい…謎だった・衝撃展開だったので整理しましょう。
SE.RA.PHの管理から切り離されたことにより、聖杯戦争の第1回戦の地・新設海洋都市ケープは自由な都市になりました。
そこでマスター達は争いによって消滅ことを恐れ、マスター権・サーバントを放棄してニート生活を送っていると。
そういうことですか?ライダー姐様!
いやいや、お前ら、本物のニートはこういうことを言うんだぜ。
ライダー「懐かしい響きさね。あったねそういうの。あいつも昔はまぁ」
この「あいつ」というのは、マスターのことなんでしょうが…。
衝撃冷めやらぬうちにミニスカポリス登場!
衝撃のカミングアウトがあり、セイバーさん更に困惑。
視聴者も困惑。
そこに現れたのは…ミニスカポリス…!
![Fate_EXTRA police](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRApolice.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
そして更に衝撃なセイバーさんの少女趣味発言…!
![Fate_EXTRA Saber encount](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRASaberencount.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
ミニスカポリスに連れられて、市長の元へ行く二人。
道中であのク…シンジくんのことを思い出すハクノくん。
この世界の住人も、最下層(学校)にいた人間たちも、人間でないものばかりだったことを知るハクノくん。
…ん?もしかして、サクラちゃんとかもNPCだったのかしら?
お前かよシンジ、どうしたシンジ
市長室にいたのは、お前かよシンジ。
![Fate_EXTRA Shinji sori](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRAShinjisori.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
何してんだシンジ。
そり過ぎだぞシンジ。
いや、この世界で実権握るの早くないすか。
もしかして、エレベーターに乗っている間にこの階層の時はずいぶん進んでいたのでしょうか。
ここでもっともらしいことを言ってサーバントを捨てるように言ってきますが、そんな説明よりも、衝撃の事実が…!
![Fate_EXTRA shinji hands](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRAshinjihands.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
シンジの令呪が2つ消えてるんです!
何があったのシンジ…!
そして覚醒?デッドフェイスってなんだ!
そして絶体絶命のハクノくん。
あっさりミニスカポリスに刺されましたね。
![Fate_EXTRA Hakuno danger](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRAHakunodanger.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
でもここで発揮する主人公力!
主人公…?
![Fate_EXTRA Hakno dead face](https://animedeeply.com/wp-content/uploads/2018/02/Fate_EXTRAHaknodeadface.jpg)
©TYPE-MOON/Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
リン「デッド…フェイス?」
デッドフェイスってなんだよー!
と思う視聴者を置いて来週に続くになってしまいました。
ちなみに公式の「デッドフェイス」の解説はこうなってます。
「チャクラ・ヴァルティン成立後、ごく稀に発露するようになった強化現象。」
チャクラ・ヴァルティンってなんだよー!
きっとゲームとかだと、大技出すための条件なんだろうなぁ。
スポンサーリンク今週の謎を一気に整理!
さて、考察も交えて振り返ってみましたが、今週出てきた謎を整理してみましょう。
ハクノくんのイライラの理由
第1話からハクノくんの「憎しみ」についてはかなりフラグめいて描かれています。
最後のシーンでも、その憎しみパワーが何か特別な力を発揮しているので、ハクノくんは怒りや憎しみの権化的なものに見えますね。
先ほども触れましたが、私にはハクノくんが人間らしく映らないんです。
もしかして、怒りの権化…阿修羅的な…
ん…?
セイバーさんが第1話の冒頭で戦ってたのも阿修羅というか観音みたいなヤツでしたよね?
でもこれはミスリードかもしれません…。
ライダーのマスター
私、これはシンジくんではないかと予想します!
シンジくんの手にはまだ令呪が残ってましたので、サーバントとの契約は切っていません。
でも、市長として交渉する身であるならば、近くにサーバントを置くはずがない。
それにライダーの「あいつも昔はまぁ」という台詞。
シンジくんは絶対この聖杯戦争を戦い抜くという強い願望があったため、あんなクズな行いをしました。
それが今じゃあんなんだよ、まったく!シンジめ!
スポンサーリンクFate/EXTRA2話感想
今回もいろんな場面を考察してきました!
第2話も濃密でしたねぇ。
展開が予想外で忙しいですよ。
ただでさえ設定複雑なのに、どんだけ視聴者の心揺さぶってくるんですか。
正直、語り始めたらいろいろ疑問が出てきて全然この記事内では足りないです!
だってフラグっぽいことや気になること多すぎる!
多分全部はさらいきれてないです。
それにシンジくん語る時そり過ぎ!
落ち着いてシャフト!
物語が進んで来たら歌詞の考察もしようと思っていますが、そんな余裕が果たしてあるのでしょうか…。
でも、シンジくんは令呪を2つも使うほど、一体何があったの?
この都市の運営をする上でサーバント(おそらくライダー)ともめたのかな。
ハクノくんも何でそんなにイライラしてるんでしょう。
ハクノくん、ちゃんとカルシウムとってる?寝てる?
…そんなことより、なにより。
セイバーさんかわいすぎる…!
今までもセイバークラスはかわいかったですけど、今回は少女要素を残しつつ、ちゃんとお姉様ではないですか!
一緒にお風呂まで入ってくれるんですよ!
今までとは違うセイバーさんに目が離せません。
それでは、また来週もお会いしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!
Follow @anideep11
コメント
今回わからん用語多めで、もう数話見ないとワカラン感じがしますね
なんていうかSFによくありがちな…
3話の考察も楽しみにしています
>きっとゲームとかだと、大技出すための条件なんだろうなぁ。
ちなみに原作ゲームにはこんなものはない
コメントありがとうございます!
本当に!公式の説明も核心をボカして書いてるので謎が多いです!
今後ともよろしくお願いします!
セイバーさんかわいい
ライダーのやさぐれぐあいが悲しい
コメントありがとうございます!
ほんと、今回のセイバーさんかわいいですよね!
ライダーさんのやさぐれはきっと何かあったんですね…うう