どーも。視聴アニメは1000作品以上!アニメをこよなく愛する当サイト運営者小鳥遊です。
今回は、アニメ「深夜!天才バカボン」の評判をまとめていきます。
私が感覚的にしかアニメを楽しめないタイプなので、面白い理由やつまらない理由をしっかり言語化できている方の評価をまとめていきたいですね。
同時に、面白いという評価が多いのか、それともつまらないという評価が多いのかを見ていき、万人受けするのか否かも見極めていきましょうか。
自分の好き嫌いでネットの評判をねじまげるなんてことはしませんので、ここに書いてあることが世間的な評価だと受け取っていただければと思います。
では、見ていきましょう!
スポンサーリンク目次
深夜!天才バカボンは面白い?つまらない?(1話放送時点)
まずは1話放送時点での評価を見ていきましょう。
面白い派とつまらない派の評価を分けてまとめていきます。
面白い派
あとね、深夜バカボン
普通に面白いよ
お粗末の時のようにキャラ萌えって感じではないけど
お粗末1話のような暴走感
久しぶりにジェットコースタームービーってアニメみた— ジュネス (@hurasukoinme) 2018年7月12日
深夜天才バカボン1話みたぁ!
福山潤推しにはたまらんでし(≧∀≦)
ママ役の時の声は、にゃてんしっぼいし(//∇//)
あ〜声の変化にドキドキ💕
ルルーシュも良いし雨宮蓮も良いし、藤田五郎ははずせない (//∇//)でもでもグレルが一番好き(๑>◡<๑)💕— angel of Death〜死の天使☆ (@ADeath1213) 2018年7月12日
『深夜!天才バカボン』第1話を観た。まぁ面白かったが、
– レトロ調で始まり超スタイリッシュを経て本来のスタイルに落ち着く、という流れ自体が『おそ松さん』1期1話で確立されたスタイルをなぞっているような。
– 「平成」「レレレの」を観てないと十全に楽しめないようなネタは今後も続くのか?— KU_Ta (@armitage_take) 2018年7月11日
深夜天才バカボン見たけど
おそ松さん的なスタートと思いきやの色々とコラボしすぎてびびる
真似るわけではなく本物を登場させるあたり
さすがテレ東初め小倉久寛さんが声をやった時は平成天才バカボンまんまやw
ってなり
絵のタッチも平成天才バカボンそのものだったの嬉しかったw— ドット(やまきたくみ) (@DotSanzi) 2018年7月11日
深夜!天才バカボンすごいな。天才バカボンそのもの、赤塚不二夫作品そのものだった。おそ松さんとはまたベクトルが違う、今っぽくないというか、原作の雰囲気に近い感じ。声優の豪華さもさることながら、前半の昭和み溢れる作画・色調(ブラックジャック含む)が凄すぎて感動した。#深夜天才バカボン
— ZKO (@Sora_moja_16) 2018年7月11日
まとめ
パロディネタ、というかもはやそのものが登場しちゃってるぶっ飛び感がかなりウケていますね。
その他にも、豪華声優陣を楽しんでいる方もいたり、旧作を見ていた人が昔を懐かしみながら楽しんでいたりと、色々な楽しみ方で盛り上がっている印象です。
旧作を知っている人はもちろん、パロネタやぶっ飛び系が好きな方、声優オタの方にもたまらない作品となっているということでしょう。
面白いと言っている人はかなり多いんですが、良い点を分析している人はさすがに少なかったので、ツイート探すの大変でした笑
つまらない派
バカボンもこれ単体だったら面白いけど、最近はおそ松やらポプテピがあるから悪ノリアニメもややマンネリ化してきた
— 千尋 (@kumokuroneko) 2018年7月12日
ぶっ飛んでりゃいいってもんじゃないし。ギャグにしても笑いのセンス古すぎない?!バカボンて昔のもこーゆー感じかな??ぽいな。
— 🎈🌈わたあめ野郎💭🌐🎶💖 (@xxaxx_oo1) 2018年7月12日
録画しておいた『深夜!天才バカボン』見たんですけど、「はぁ~これを作った方はご自分のユーモアにずいぶん自信がおありになるんですね~」ってなりました。
でもバズ狙いであろう第1話が全っ然話題になっていないところをみると、わざわざ言及することもないですかね・・・。— 梅香⇄芸力16ニ17 (@SENBAKO1) 2018年7月12日
深夜!天才バカボン。このハチャメチャは「おそ松さん」ですでにやられちゃってるからなあ。さらに上を行く常識破りをしないとインパクトで勝てないかもなー。毎回パパの声優を変えて欲しいw
— G16 (@G16SuperStar) 2018年7月11日
#深夜天才バカボン 、なんか違う。言葉とぶっとんだテンションならバカボンと思ってるのか?YOSHIKIとかいらん。テンポ悪すぎ。ムダな時事ネタや現実との錯綜で笑いとるパターンすぎ。バカボンのパパがつっこみ役でやり過ぎだからつまらないんだな。赤塚テイストの絵なのは好意的。
— hellohello (@zzzandz) 2018年7月11日
まとめ
似たスタイルの「おそ松さん」や「ポプテピピック」を先に見ているが故に…という声がそこそこありました。
おそ松さんは全4クール分放送していますし、割と最近おそ松さん2期とポプテピが同時期に放送されていたことによるマンネリが原因みたいですね。
他には、単にギャグがツボに入ってないという感じのツイートがチラホラ。
誰もが笑えるギャグってなかなかないでしょうし、これに関してはどうしようもないでしょうね。
中立
バカボン見てみた!
原作知らないからアレだったけど、現代風刺的な感じなのかな元々?
あちこちにピリリとした皮肉を散見しました!
なんか、昔のアニメだなー感がすごくあった。懐かしい感じ…w— 深緑 (@deep_greeen) 2018年7月12日
深夜天才バカボンのノリがちゃんと従来の天才バカボンのスタイルに則ってたのは評価できる。面白いかと言われるとクスッとするくらいだけど懐かしさを覚えた。以降も見るかどうかは不明
— むさき (@m_saki_jam) 2018年7月12日
「深夜!天才バカボン」ターゲットはどの層かな。娘次第でしたが、娘はターゲットではないようで
— 森本 ミホ (@hiten_alice) 2018年7月11日
深夜!天才バカボン、初回続き。どうあっても比較される「おそ松さん」とは明確に戦略が異なり、恐らくターゲット層が遥かに高い。YOSHIKIやBJに反応してアニメ鬼平見てたような層が狙いで、グッズや円盤売るよりもテレ東深夜らしいバラエティ番組として成立すればそれで良しって感じがする。
— hetadara_hidaka (@hetadara) 2018年7月11日
見方が変わるような面白い視点だなーと思ったので抜粋笑
ターゲット層に関しては、ギャグ的には結構上の年齢層って感じだけど、人気声優ネタで若年層もあわよくば…という狙いがあるように個人的には感じました。
アニメファンの若者に見続けてもらうには、今後も人気声優ネタをちょくちょく入れる必要がありそうなので、そのあたりどうなるかで制作側の狙いが少し見えてきそうですね。
要注目!
面白い派とつまらない派の割合
Twitterの感想を見回った結果、割合はこんな感じでした。
面白い派:つまらない派=8:2
いやー、かなりウケてますねー
ギャグ作品って結構シビアな評価を受けるものですが、それでもこんなに好評なのはすごいと思います。
やっぱりパロディだけでなく、声優ネタも使ってきたのが大きそうかなー
制作の狙いが上手くハマったと言える結果なんじゃないでしょうかね!
ちなみに、私はどちらかと言うとつまらなかった派です笑
ギャグが全然ハマりませんでしたねー…ツボがずれているのかもしれません。
特別声優好きってわけでもないので、そのあたりのネタも特に…って感じでした。
「おそ松さん」の方でも1話はそんなに好きじゃなかったので、2話以降に期待かなー
▼私の感想はこちらにまとめてあります
深夜!天才バカボンは面白い?つまらない?(3話放送時点)
アニメ好きの方は、3話で視聴を継続するか否かを判断する方が多いです。
評価がある程度固まるタイミングでもあるので、3話放送時点での評判もチェックしておきたいですね。
面白い派
天才バカボンで個人的にツボなのはボケのハズのパパが相手の返事(あしらい)にどんどん詳しく正しくツッコミ入れていく(疑問を呈していく)ところだというこを再確認した。今夜で言えば人は空を飛べない、背景置き換えとワイヤーで飛んでるように見せてる、とかコウノトリの足の構造のとことか。
— そーき (@recordami2) 2018年7月24日
深夜天才バカボン、話の転がし方が普通に面白くて好き。すごい真っ当にバカボンしてる。
— かぐP (@kani_mas) 2018年7月24日
深夜!天才バカボン3話唯一の特殊じゃない回ってだけあって良い感じに原作っぽくてとても好き
— atm. (@_a_tm_) 2018年7月24日
今日も深夜なのに朝バカボンわず。テーマはテレビ風刺と子作りかな。
番宣ありきのバラエティ番組、ドキュメンタリーの過剰演出といったヤラセなどを皮肉ってたなぁ。子作りは、コウノトリ逃したり、リアル過ぎる子作り描写の演出がツボだったかな。あと高木渉さん出て嬉しかった!#深夜天才バカボン— ぽんたいと (@h_shougo) 2018年7月24日
まとめ
上の年齢層にはギャグがウケていて、下の年齢層には高橋克典やけもフレネタ、声優などがウケているという印象。
上手いこと全世代に刺さるような出来になっているのかもしれません。
ちなみに、旧バカボンを見ていた層曰く「1話2話に比べてバカボンらしい回」「原作の雰囲気に近い」らしい。
ただ、「旧作の方が良かった」という声も結構あったので、そこらへんは作ってるのが赤塚さん本人じゃないという影響が出てるのかな?
つまらない派
※どちらかというとマイナス意見のツイートも含めています。
ギャグアニメで変なことするキャラって、見ていて笑える変人と、ドン引きしちゃう変人に別れるんですけど、バカボンは後者的な感じに思いました。。
— つづらスモ💥 (@Ringotti131020) 2018年7月25日
深夜!天才バカボン 3話
やはりネタの広げ方は「おそ松さん」とは違ってかなり難しいだろう。「天才バカボン」に固定してしまったところがミスかも知れない。まぁそのうち、そちらの六つ子達を出してテコ入れという事に成りそうだな。#深夜天才バカボン— ぐでたか@たけのこ党こしあん派 (@tk_yama_s2) 2018年7月25日
バカボンの話は、ぶっちゃけ平成天才バカボンの方が人情に溢れてて愛嬌もあって好きだ。どうしてこうなった…というかむつごちゃん達は本当に凄いな!?なんであんなに面白いの??バカボン何でこんなに呆然としちゃうの??むつごちゃんの時は1秒でも目が離せなかったけどバカボンながら見出来る(
— さ北@2月に向けて (@b_hm_h) 2018年7月25日
まとめ
つまらない派は、あのはちゃめちゃ感についていけてないみたいですね。
「すべってる」という声が結構ありました。
まあ評価が分かれるのはギャグ作品の宿命ですね。
それと、「おそ松さんと比べると…」というツイートをチラホラ見かけました。
バカボンの方が面白いという声も見当たったものの、おそ松さんの方が面白いという声の方が多かったです。
おそ松さんの影響で見始めた人も多いからこそなのかもしれませんね。
中立
深夜天才バカボンが三話目にしてようやくメタ展開から本編に入ってきた感あるけどおそ松さんの4倍ぐらい狂ってんな
— eringui (@eiconoclasm) 2018年7月25日
▲おそ松さんのショートギャグなんかは最強に狂っていましたが、それ以上だと感じてる人もいるみたいです。
でもわかる気がする…
ギャグの畳みかけ感、おっさんが狂ってる、まともな人を巻き込みまくってるとかそういうところが狂ってるように思わせるのかな?
深夜!天才バカボン第3話。またしてもアンテナレベル不安定により某所で。赤ちゃんが欲しいなどのネタ自体はかつての夕方枠(元祖天才バカボンはハクション大魔王やルパンなどと並ぶ夕方アニメ再放送の定番)では無理だけどノリそのものはあまり変わってないなと。おそ松さんより赤塚ギャグ正統派な感じ
— 孤自キ亭@何言っとるかわからんときもある (@kyaujing) 2018年7月25日
▲「おそ松さんは現代版的な感じで赤松要素は薄めだったけど、バカボンはその逆」という声は結構見かけました。
まあだからこのツイートの後半部分も間違った深夜!の見方じゃないと思うんだよな…
現実離れしたもの(=“ナンセンス”なギャグ)に表出する現実の風刺みたいな感じhttps://t.co/BDyRZzqIXI— ふせん (@hituatutakame) 2018年7月25日
▲興味深いですねー
松は登場人物全員クズ だけど、バカボンは 登場人物全員狂人 なんだね。みんなそれぞれがそれぞれの方向に狂ってて、客観的な『常識』の視点がないというかさ。こういうのを、不条理ギャグとかナンセンスな笑いって言うのかな?
— 椎橋チエリ💟びん企画 (@cieryc_c) 2018年7月24日
▲クズと狂人の違いかー確かに。
全員というかパパが狂人すぎるだけのような気がするけど笑
面白い派とつまらない派の割合
Twitterの感想を見回った結果、割合の体感はこんな感じでした。
面白い派:つまらない派7:3
6:4に近い7:3という感じなので、1話の時に比べるとつまらない派も増えてきてしまったという印象です。
「赤松作品らしさ」が万人受けするものではないという事なんでしょうか…?
既に切っているつまらない派の人もいるであろうことを考えると、評価は五分五分って感じかなー
かなり好みが分かれる作品と言えそうです。
ちなみに、3話まで見ても私はどちらかというとつまらなかった派です。
3話になって良くなったとは思いましたけどね。(メタネタ嫌い)
ただやっぱりギャグがハマらないですねー
ハマらな過ぎて、途中から「狂ってるおっさんが周りに迷惑をかけまくっていることの何が面白いんだろう」と思い始めてしまった…
絶対に冷静になってみちゃいけない作品!笑
深夜!天才バカボンは面白い?つまらない?(最終回放送時点)
結局のところ、作品を正当に評価できるのは最終回終了後です。
展開次第で急に面白くなったりつまらなくなったりするものなので、放送終了後の評価が最も重要ですね。
ただし、つまらないと思った大半の人は途中で視聴をやめているわけなので、面白いという評価の方が多くなるでしょう。
そのあたりも踏まえて、万人受けする作品なのかどうか判断していきます。
面白い派
深夜!天才バカボン 最終回
今回のシリーズに関して言えば特にメタな部分をフィーチャーした回が多かったのが「深夜!」らしくて良かったかな。
ほとんど話らしい話が無かったこともらしいっちゃらしかったし、それでいてしっかり歯車ネタはやるというのも嬉しかった。— kaname (@kaname_miguchi) 2018年9月26日
「深夜!天才バカボン」が
最終回までズーっと面白かった
ギャグ漫画だった「おそ松さん」ほど
バズらなかったけど…「おそ松さん」初期の頃の
攻めた感じが1クール続いたナ— シモダハコダテ (@dahmae2a2) 2018年9月26日
まとめ
「面白かった」という声はたくさんあったものの、面白かった理由を書いているツイートはあまり見当たらず。
褒められていた部分をまとめると、豪華有名人とのコラボとやりたい放題感が良かったって感じですかね。
ちなみに、「面白いのになんで全然話題になってないんだろう」という声が結構ありました。
つまらない派
※どちらかと言うとイマイチという評価も含めています
深夜!天才バカボンの最終回を見る。昔のアニメを現代に持ってきてもうまくアイデアを考えないとうまくいかんよという例でしょうね。バカボンのアイデアは出してたけど、意外性だけなのとメタいネタばかりになったのが良くなかったかね。
— 伊賀に行ったあんすこむたん(旧でりだん) (@deyidan) 2018年10月1日
本官が出てくるとだいたいつまんなくなるんだよなあ深夜天才バカボン。
— おはき゛ (@hakaikosen) 2018年9月26日
深夜!天才バカボン 12話最終回
赤塚不二夫先生や原作へのリスペクト感の薄さはおそ松さん譲りでしたが、内容はおそ松さんとは違い単に大騒ぎしているだけで面白みが薄かったのが私的に残念でした。次回作を期待します。
キャスト、制作スタッフ、関係者の皆さん、お疲れさまでした。#深夜天才バカボン— ぐでたか@たけのこ党こしあん派 (@tk_yama_s2) 2018年9月25日
シリーズを振り返っての感想。天才バカボンという作品のシーンやギャグより「こんな豪華なゲストを呼びました!!」の方が印象に残った。だから第何話のどこのシーンが、と振り返るより○○が出て来たあの回って形で語られる作品になりそう >深夜天才バカボン
— henocchi (@henocchi) 2018年9月26日
『深夜バカボン』は開始前は「また地上波でバカボンが見られる、深夜というくらいだから凄い物が見られるのだろう」と期待していた、ところが蓋を開けてみたらくどいぐらいのメタネタ、芸能人起用、底辺レベルの下ネタと期待してたのとは違っていた…
— トロネコX (@kerorockx) 2018年9月26日
まとめ
逆につまらない派は理由を分析しまくり。
面白い派が褒めていた豪華コラボ、やりたい放題感が、逆につまらない派の人にとってはマイナスポイントだった模様。
また、メタネタの多用も評判がかなり悪いという印象です。
あとは、やたら優遇されてた本官のキャラが嫌いという人も結構いましたねー
面白い派とつまらない派の割合
Twitterの感想を見回った結果、割合はこんな感じでした。
面白い派:つまらない派=5:5
若干面白い派の方が多かったものの、数字で表すと半々。
3話までは7:3だったんですけどね…途中で飽きられてしまったという感じでしょうか。
途中で切ったつまらない派の人も多数いるであろうことも考えると、ハマらなかった人の方が多かったんじゃないかなというところですね。
感想も他の作品に比べるとあまり多くなかった印象ですし…
ちなみに、評価が厳しめな5ちゃんの方では1:9ぐらいでした。
個人的な評価
最終回まで完走しても、私は変わらずつまらなかった派のままでした。
どの回かは忘れましたが、1回だけニヤっとできたぐらいで、あとは終始真顔。
メタネタ嫌いなのに、最終回までずっとメタネタされたらこの評価になるのは仕方ないですね。
見ていくうちに、バカボンパパと本官が嫌いになってしまったのも、つまらなく感じた大きな要因の一つです。
主人公が嫌いになっちゃったら楽しめるはずがない…笑
ということで、今季完走し新作アニメ35作品中で一番楽しめなかったアニメとなってしまいました。
正直Twitterで半分も面白い派の人がいたのが衝撃的でしたが、ギャグアニメの評価って笑いのツボ次第ですからね~
面白い派の人もそれなりにいたということは、しっかり受け止めようと思います。
スポンサーリンク深夜!天才バカボンの評判総括
1話時点→8:2
3話時点→7:3
最終回後→5:5
結論:他人にはおすすめしない方が良い作品かも
昔の作品が現代風になってアニメ化されることが多くなってきたこの頃ですが、バカボンに関してはあまり盛り上がらなかったなーという印象でした。
盛り上がらなかった理由としては、もちろん上述してきた部分もありますが、「おそ松さん」や「ポプテピピック」など似たタイプの作品が先に放送されたというのも大きかったのでしょう。
その2作品よりも先に放送されていたら、少なからず話題にはなっていたんじゃないかなー
評価は変わらなそうですが…
とまあ、少し批判的な総括になってしまいましたが、最終回を見た人の内の5割の人は支持していますので、完全に失敗だったわけではないでしょう。
ひいき目に見ても円盤は売れなそうですし、配信の視聴者が多いなんて話も一切聞きませんが、そんな中でも続編が放送されるアニメだって極稀にあったりするので、楽しめた方は全力でこの作品を応援してあげて下さい。
何か思う事があれば、コメントやYouTube生配信(下記詳細)などでご意見いただければと思います!
みんなでアニメについて語り合うYouTube生配信やってます!
当サイトでは、アニメについてみんなで語り合おうというYouTube生配信を行っています!
アニメに関する話ならなんでもありなので、アニメ好きであれば楽しんでもらえるかと思います。
常にトークテーマを募集していますので、なにか語りたいことがあれば是非遊びに来てください!
▼詳細はこちら
▼配信情報はTwitterでお知らせするのでフォローお願いします!
こちらのTwitterアカウントで、YouTube生配信に関する情報を逐一お伝えしていきます。
フォローお願いします!— アニメ考察ブログ@みんなのアニメ語り場チャンネル (@anideep11) June 25, 2018
▼当サイトでは多様な考察記事をお届けしていますので、こちらも是非!
最新情報をお届けします
Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!
Follow @anideep11
コメント
「深夜!天才バカボン」・・・いろんな意見があるようですが、個人的には「パパ」の声を担当した古田新太さんの「テンションの低さ」が、アニメが盛り上がらない要因の一つの気がします。ポソポソモゴモゴ言っていて、パパらしいハッチャケ感がありません。確かに「スベッテ」います。ほんとに面白くないんだもん・・・はい、第1話で離脱しました。
やっぱ第1期・第2期でバカボンパパを務め好演された雨森雅司さんの演技が秀逸絶品だったが故に続作で引き継がれた富田耕生・小倉久寛・古田新太ら諸氏が余りにも力不足で不憫。
80年代中頃の幼少期に雨森雅司作品を再放送で見て馴染んでいた世代だから続作の代役に物足りなさ(不満感)を抱き続けていた。
続作全てに一貫した全く抑揚の無い棒読みだから全く笑えない。
名無しさん、元祖パパ声さん、ご意見ありがとうございます!
私は旧作を見ていなかったので、声や演技については特に違和感なく視聴することができましたが、旧作を見ていた方にとっては違和感があったのですね。
現在放送中の「中間管理録トネガワ」でもそうですが、思い入れが深ければ深いほど声優さんの違いは耳に付いて、がっかりしちゃいますよね…わかります。