※本ページは広告が含まれています

【アニメ】pet7話感想・考察・解説!各キャラの思考を整理してみた【ペット】

こんにちは!pet考察担当のタカシです!

Amazon primeでの一挙放送が6話までだったので、人によっては相当な期間待たされた人もいたのでは?

1話からの考察は、本記事の最後にリンクを貼っていますので振り返りに良ければご覧ください!

第7話「リベンジ」の考察へいってみたいと思うのですが、今回はなんといっても次回への布石がポイントですね!

司と悟。完全に味方関係と思っていた二人がまさかの…という展開を予想する終わりになりました。

二人の結末やいかに…!?

司は何かが原動力となり、会社を自分の都合のいいように使えるまで徹底してやりきろうとしている様子。

となると、気になるのはその司の真意なのですが、今回の物語をふまえて様々考察をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

スポンサーリンク

【ベビー】メイリンについて

pet 7 メイリン

©三宅乱丈・KADOKAWA/ツインエンジン

蝶のイメージを使うpetのメイリンがなんと喋りましたね。

自我がないといわれていたので、てっきり、心がないのかと思っていましたがそうでもない様子。

ベビーの状態をまとめると

  • イメージが使える
  • ヤマがない、もしくは一部だけある
  • 現実には表現ができないだけで自我はある

という状態なわけです。

林もいっていましたが、ヤマができあがる前に放置されてしまったから、肝心の鍵がかけられないまま。

人の記憶によって苦しんでいる時と何も変わっていないですね。

これまでのことから、イメージという力が本来もつ意味は「人の記憶を操るためのもの」ではなく「自分の記憶をつくるためのもの」だということはわかりました。

世の常というか、結局それを気功術師の集団が悪用するために応用しただけなんですね…。

スポンサーリンク

pet今後の展開を整理する

pet 7 写真

©三宅乱丈・KADOKAWA/ツインエンジン

誰が良いやつで悪いやつかという話ではなく、それぞれが想いのまま行動しているわけですが、ちょっと関係性を整理しておきます。

単純に「会社」対「能力者」ではなく、3つか4つ巴の争いになってきていますね。

まずは会社、トップは気功術師たちがされてきた因縁をもつ。

まずは自分たちの組織を潰した連中への復讐をはたしたい。

そのためにpetをつくり支配しようとしている。

つぎに林、司もふくめ、能力者たちを助けたい。

会社の仕事に使われるようなままなのを変えてやりたい。

そして、はやく悟に会いたいという態度をとったら司が嫉妬して本気出されて潰れたおっさん。

絶賛潰れ中。

そして司、林への憎悪を会社に植え付けられていたため、林がいうことを聞かないとわかるや否や潰した恩知らず?

捨て身の方法を選択するも、ヒロキの力で目覚める。

林の思想とはまた違う方向を向いている?

もしくは、行動のゴールは林と同じだが嫉妬が邪魔して一緒に何かすることはできない。

最後はロン、気功術師?でも、気功術師に対する恨みがありそうなロン毛。

前にコメントでもいただきましたが、司の過去に出てきた組織のボスっぽいやつとは同一人物なのか?

見返してみたけど同一人物ではなく親族っぽいかなと思ったり。

会社のためになのか、個人のためなのか、真意が見えない感じ。

ベビーであるメイリンを使っている野郎。


と、こんな感じですが、司、ヒロキが中心となり物語は動いていくとしても、次に動くのは…。

スポンサーリンク

司の切り札ヒロキ

pet 7 司

©三宅乱丈・KADOKAWA/ツインエンジン

林を潰したことで司は幹部にまで上りつめたようですね。

元々は林からの言いつけを守って、一人で頑張っていた。

会社の社長に林が逃げたことを知らされ、それから徐々に自我に変化が表れた司は林への依存は残りつつも、独立した意思をもって今に至るわけですね。

会社にとってなくてはならない存在でいることを一番にしていることは明白です。


ただ、そんな司はヒロキをどう使うつもりをしているのか、イマイチ、ピンとこないんですよね…。


司の狙いはベビーを生産するのが自分しかいないという状況をつくること。

それにより自分へ依存する状況をつくる。

ただ、本人もボヤいている通り、ヒロキはベビー作りを許してくれるキャラじゃないので苦労しそう。

そんなヒロキをベビー作りに利用するつもり…?

恐らくですが予想としては、ヒロキは鍵が緩く感応しやすい体質なので、その特性がベビー作りになんならかのメリットがあるから利用価値が高いと思っているとか。

ベビーには最低限必要なヤマの一部を与え、イメージさえ使えればいいので、ヒロキの干渉力の高さでベビーが大量生産できてしまう。みたいなね。

司vs悟 考察

pet 悟

©三宅乱丈・KADOKAWA/ツインエンジン

勿体ぶって最後にもってきましたが、一番気になる司vs悟がどんな駆け引きを見せるのか。

何が面白いかって、司も悟も頭が切れるタイプ同士なのでガチで勝負したらかなり面白い心理戦を展開してくれるかという期待!

そして反対に面白くないのが、司の不意打ちで一瞬にして勝負がついてしまうこと。

林も林ですが、司の嫉妬というか、やると決めたことを冷静に淡々とやろうとするところに恐怖を感じます。

なんかもう、「悟じゃまだな」って「明日カレー食べたいな」ぐらい軽いボヤキでしたよね。


7話最後の金魚のくだりは「同じ縄張りにいてコ口された」を表しているので、悟か司のどちらかが金魚と同じ運命を辿るということでしょう。

この流れだとほぼ確実に悟がやられると想像しますが、林が再度どのように絡んでくるのかわからないため司が「リベンジ」される可能性は0ではないですね。

とにかく、次回8話でどんな進展を見せるかがもっとも楽しみになる要素です。

スポンサーリンク

pet7話感想

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

他にも色々と気になることが残る第7話でした。

例えば、

林のヤマ親がいる?

林にもヤマ親がいるかもしれないことがわかりました。

林の出生が明らかになればヒントがあるかもしれませんが、林のヤマにある風景のルーツやイメージのことが深掘りされるかもしれません。

林のヤマで気になる風景

司が水。メイリンが蝶。

あと、川の水が流れてきている山と虹。

特に虹は誰かが能力として使うことになりそうな気がしてなりません。

イメージについて

司やメイリンは林のヤマの一部がそのままイメージに現れていますが、悟は自分でつくっています。

このイメージのオリジナル性が、あとの展開(司との勝負など)に影響してくる気がします。

そして、今回もでてこなかった「林のUSB」

発展すればするほど、中身の考察にも影響が…(笑)

今回は特に触れませんが、早くキーアイテムの深堀を…。


とまあ、中々細かく要素が盛りだくさんの7話でしたが今回はこのぐらいで。

また次回8話でお会いしましょう!

ありがとうございました!

タカシ

【アニメ】pet(ペット)感想・考察・解説記事まとめ
アニメ【pet(ペット)】の感想・考察・解説記事を毎話更新していきます。 ...
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!

最後まで読んでいただきありがとうございます!



アニメ好きなら登録しておきたい動画配信サービス

近年増え続けていて、今では多くの選択肢があるVOD(動画配信サービス)

その中から、アニメ好きなら登録しておきたいイチオシのVODを紹介します。

dアニメストア

dアニメストア

月額料金 550円(税込)
無料期間 初回31日間無料体験あり
見放題アニメ作品数 6000作品以上

見放題アニメの数は、6000作品以上

過去作はもちろん最新作も網羅性が高く、最速配信にも力が入れられているサービスです。

”アニメ”という一分野においては、Amazonプライムビデオ、バンダイチャンネル、Huluなど、その他VODの上位互換と言えるでしょう。

月額料金もコンビニ弁当1個分ぐらいと、かなり良心的な設定でコスパ最強です。

TVで視聴できない最新作が多い地方住みの方、色んなアニメを見てみたい・見返したい方に強くおすすめします。

アニメ目当てで他のVODに登録している方は、dアニメストアに乗り換えた方が良いですよ。

NETFLIX

Nロゴ

月額料金 890円~(税込)
無料期間 なし
見放題アニメ作品数 非公表
備考 全体の見放題作品数も非公表

アニメの数は多くないものの、最新作の独占配信やオリジナルアニメ制作に力を入れているサービスです。

Netflix社の潤沢な資金で、海外ウケを考えたシリアス作品や、今のテレビ事情では放送しにくい攻めた作品が次々と生み出されています。

TVでは放送されない日本産アニメも多いので、アニメ好きであれば押さえておきたいVODですね。

質アニメ好きの方におすすめしておきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます!

記事を楽しんでいただけた場合は下のボタンから「いいね!」コメントをしていただけると喜びます!
※予想も楽しみの一つなので、先の展開のネタバレとなるコメントは控えていただけると幸いです!
※ネタバレ&誹謗中傷&過激なコメントは削除します!
※コメントは確認次第反映します。反映に時間がかかることもあるのでご了承下さい!

Twitterのフォローもよろしくお願いします!

シェアする

フォローする

コメント

  1. 名無し より:

    今回とんでもない重要情報が出ましたね!なんと司達が所属してる組織は中国マフィアではなく壊滅されたと思われていた気功師の残党達が日本市場を乗っ取ったものらしい!
    そして問題なのは司達はどうやらその事実に気が付いていない様だという事;しかも潰し屋上層部は私怨からマフィアのボスを暗殺、おそらく司達は事情も知らないままマフィアの報復対象に成ってしまったという・・・いやwこれ仲間割れしてる場合じゃないだろ~!と言いたいのですが事情を知らないからしょうがない訳で;
    う~ん;なんて言うか林の行動がトコトン裏目に出てる気が・・・ぶっちゃけ林が健在だったら逆に気功師を殲滅してマフィアに恭順を示すって手もあったのですがこう成ってくると何もかも後手後手に回りそうな予感しかしない;

    あw冷静に考えると確かにロンの親族かもwしかし親族という事で外見も割と似てる上に声優さんも同じだし演技もほぼ一緒とかw同一人物?!とか思われてもしょうがないじゃんwと言い訳してみます;

    司のイメージですが確かヒロキにあわせて水にしたって言ってましたからおそらく本来は別のイメージだったのでしょうね、たぶんそれが司の奥の手?
    ヒロキはね・・・鍵が弱いせいで司だと敵を山に引き入れないと出せないレベルの力が普段から出せる(諸刃の剣)まぁ~司にとってはいざという時の保険?おそらく目的のためなら使い潰す存在だった訳ですが・・・今はどうなのでしょうかね~助けられた事で何らかの変化はあったと見るべきなんでしょうね、ぶっちゃけた話、林と司との関係と同じに見えるんだけど司はその辺自覚してるんだろうか?多分今は司はヒロキを使い潰せなくなってるんじゃないのかな、前よりも情は湧いてると思う

    悟>実は日本人スタッフでは桂木に次ぐ地位だったりするんですよねw彼には見た目道理のボンクラでは無いところを見せてもらいたいものですwって言うか有能なところを見せてくれないとこの会社かなりヤバい状況ですしね^^; USBからの覚醒イベントに期待したいところですw最低でも林を復活させるぐらいしてくれないとマジでBADエンドになりそう

    • Takashi より:

      名無しさん、コメントありがとうございます!
      すみません!反応が遅くなってしまって…。

      組織(社長)としては、ようやく一つの目標をクリアしたってところでしょうね。かなりの私怨ですが…。
      父親を操り、相手の組織自体を乗っ取った司たちの会社は、これでほぼ敵なしになったようなものなのかな。

      ロンは実際のところ、素性がよくわからないですねw司の記憶のあいつとの関係も何も語られていないですし。

      司のイメージがヒロキのために変わったというのは面白いなと思いました!
      もしそうだとしたら記憶同様にイメージは変えられてしまうので、かなり複雑になりますが展開の幅が変わりますしね!
      ヒロキに対する感情は現状変わりはなさそうな気はするな。

      悟は判断力が林依存のせいで鈍いですが、頭はそこまで悪くなさそう!たぶん!w
      はやくUSB再登場してほしい。林と悟が出会うことは今後どこかでありそうですが、その時に悟の動きどうなるかも注目ですね。

      また次も引き続きよろしくお願いします!