殺戮の天使3話「I swear to God.」、エディ君可哀想・・・と少し思いつつも主人公に肩入れするタイプの人間なので頑張って彼のことは忘れようとしています。
担当のグリーンウッドです。
前回B4にたどり着いたレイチェルとザックはB4フロア(墓場)の探索を行い、ザックが墓をめちゃくちゃに壊したところでフロア主のエディ登場!って終わりでしたね!
今回の話、レイチェルに振られて、挙句レイチェルの反撃を原因としてコ口されてしまったエディ君ちょっと可哀想でした。。。
まあその後のエディ君が特にセリフなく棺入りしてしまったのと、彼に対してなんとも思ってなさそうなレイチェルとザック見てたら「あ、なるほど…」って感じで少し同情の念が薄れていってしまいましたが。
目次
エディがレイチェルを無理矢理コ口さなかった訳
B4フロアに迷い込んだレイチェルとザック。
別行動が比較的多く、エディがその気になればいつだってレイチェルを後ろからバッサリできていたはずです。
そうしなかった理由は主に2つ考えられます。
・エディはレイチェルに一目惚れしていたから
この二つ、同じように見えても時系列を正確に把握することで実はちゃんと分けて考えられるんじゃないかな〜って思ってます。
エディの美学とは
生贄をコ口すことに対する美学があるとのエディ。
普段このビルでコ口され墓穴に入る生贄は皆美しくないとのこと。
それはきっとタヒに怯え、生に足掻いた末にコ口された生贄たちだったからでしょう。
タヒ相が恐怖で歪んだ者、身体的にぐちゃぐちゃだった者。
火葬なんてものはないでしょうから、確かに、自分が作った墓に入れるのはちょっと嫌ですね。
それに対して、自らタヒを望んでいるレイチェルのタヒ相はきっと穏やかで美しいものになる、そんなタヒ体が自分が作った墓にはふさわしい。
墓はタヒ体が入ってこそ完結するものなので、その美しいタヒ体をも自分で作って(自分でコ口す)墓を完結させることにエディは美学を感じていたのではないでしょうか。
そんな美学があったからこそ、レイチェルが自ら自分にタヒを委ねない状態ではコ口したくなかったんだと思われます。
エディはなぜ、レイチェルに一目惚れしたのか
エディはなぜレイチェルに一目惚れしたのでしょうか。
話の流れからして、最初は「タヒにたい・コ口したい」の関係性が一致しているからかと思いました。
が、レイチェルが自らのタヒを望むようになったのは1話でダニーから「両親は地獄にいる」ということを聞いた後です。
それに対してエディは「一目見たときから好きになった」「しかしあいつが邪魔で手を出せなかった」と今までで述べています。
これはおそらくカウンセリング時で、その時にレイチェルはきっと自分のタヒを望んでいない。
となると一目惚れする理由として、「両親がどうなったかを全部知っているから」「なぜこのビルにいるのか知っているから」という二つが、今回のエディとレイチェルの会話から考えられます。
以下の二つと、それに加えて年齢が近いことであったり、容姿の問題も多少はありそうですけどね。
両親がどうなったかを全部知っているから
レイチェルに対してエディは両親の末路を知っていると述べました。
地獄に落ちた、という内容であるならば、そこから生まれた同情・憐憫の感情が一目惚れにつながったと考えられます。
エディもレイチェルと同年齢の子供なので、自分の境遇と重なったりしたのかもしれません。
余談ではありますが、フロアマスターは皆レイチェルの両親や過去を知っている可能性が出てきました(主治医とされていたダニー以外も)。
となると、ザックもレイチェルのことを知っている・・・?
それならば、ザックのレイチェルに対する態度にレイチェルの過去を気遣う何かが今後見えてくるかもしれません。
なぜこのビルにいるのか知っているから
レイチェルは覚えていないと言うのに対し、エディは知っているようです。
この、ビルに来た理由を知って、レイチェルを好きになったと考えることもできます。
となると最初の時点で、レイチェルは自らのタヒを望んでこのビルに足を踏み入れたのではないでしょうか。
そういう理由でこのビルにいたからこそ、エディが好きになったのかと思われます。
レイチェルはなぜエディにコ口されることを望まなかったのか
最初にエディから自分にコ口されるよう交渉をされた時、レイチェルはすぐには「Yes.」と答えませんでした。
これはザックが神に誓う前です。
タヒを望むレイチェルはなぜ快諾しなかったのか、それはザックの存在があったからです。
レ「彼にコ口してもらう約束をしたから」
エ「それなら代わりに僕がコ口してあげるよ」
レ「そうしたら、彼はここから出られない」
エ「そんなの何の問題もないよぉ!」
エディ、それな。
この部分、レイチェルがザックをビルから逃がしたいというところに違和感を感じました。
自分がコ口してもらうだけなら、ザックでなくてもいいはずです。
なぜザックに肩入れをするのか、見当がつくのがザックの履歴書です。
あの履歴書、2話でレイチェルが読み上げようとしたところザックが不自然に遮り、威圧的に「それを見てお前はどう思った?」と詰め寄っているんですよね。(ちなみにレイチェルは、ザックについて書かれたものそれ以上でもそれ以下でもないと答えています。)
もしかしたらザックの目標というか、大義が書かれていたのかもしれません。
それを知ったからこそ、ザックをこのビルから出してあげたいと思った。
そう考えるのが自然な流れでしょう。(後にエディからザックの履歴書を読んでなおザックに与するのか的なことも言われています。)
その大義、一体何なのでしょうね。。。
推論を二つ!
・親の存在を探す為
個人的には後者の可能性が高いかなと思っています、レイチェルにとっても両親の存在は大きいようだから、同情もしやすい。
しかしザックさんのことなので、ただ探すだけでなくコ口すつもりだったりしていそうですね。
となると、その理由は虐待?幸せそうな顔で自分を痛めつける両親の存在が今のザックのサツ人衝動を植え付けたと考えれば、繋がりそうです。
芋づる式に話が逸れましたが、レイチェルがエディにコ口されることを良しとしなかったのはザックをビルから出したいという思いが多少なりともあったからと言えます。
ザックが神に誓った訳
そんなレイチェルさんですがエディにコ口されてもいっかなと心は揺れます。
「絶対に俺がお前をコ口してやる、神に誓ってな」
「だから、俺以外にコ口されるんじゃねぇぞ!」
そんな時放ったザックの一言。
レイチェルをエディにコ口させないための一言です。
しかし、頭の悪いザックにとって偶然にしては適切すぎる説得ですよね。。。って思いました。
レイチェルにとっての神様の偉大さを理解しているかのよう。
2話でのやり取りから感付いたにしては頭の悪いザックらしくない。
となると履歴書か何か、フロアマスターの得られる情報手段でレイチェルが特に信仰心の厚い人間だという情報でも得ていたのでしょうか。
もしかしたらレイチェルの罪は、神の教えに背いたという類のものかもしれません。
ちなみにエディにとっての神様はこのビルのボスらしいですね。
なんかその後の地味にかみ合っていないレイチェルとエディの会話面白かった(笑)
壁ドン・・・//
ちなみに股ドンはしていませんでした。
神への誓いに嘘はない、しつこく聞くレイチェルにそれをわからせるための壁ドン。
フラグになっていないといいなあ。
エディ可哀想
レイチェルのことが好きでレイチェルのために綺麗な棺まで作っていたのに、レイチェルに目くらましからのタックルで電灯のスイッチ奪われる。
「どうして…?」と涙目に訴えていたところザックに鎌で殴られ倒れる。そして喋る間も与えられずお腹をパックリ。
可哀想すぎる・・・(涙)
エディの声優の藤原夏海さんの演技、エディという少年にめちゃくちゃ合っていて、レイチェルに振られた時の悲しみの表現とか鎌でやられた時の悲鳴とかもうエディーの可哀想な感じが5割り増しに感じられるくらい良かったです。
普通に可愛い系の美少年だ・・・
なんか、感想ツイートとか見てる限り、原作だとエディのご尊顔は見られなかったみたいですね。
貴重だ・・・そしてアニメ制作委員会さんナイス。
やられた彼を見て何の反応もしないレイチェル、笑いながら棺の蓋をするザック、やはりヤバイですね(笑)
レイチェルのタヒに対する感覚、絶対何かありそうですよね。
名前を呼び合う二人
初めてレイチェルのことを「レイ」という相性で呼ぶザック。
呼ばれた時のレイチェル、微かに笑ってて可愛いかったですね〜。
今後こういう表情がもっと出てこないか期待してます!
あ、でもそしたらザックの反応はどうなるんですかね。
これまでと違い、自分のせい(おかげ)で幸せな顔をする人に対するザックの反応、見物ですね(笑)
そして自分をザックと呼ばせるザック。
ザック、レイチェルに名前で呼ばれないと”サブイボ”が立つと言ってましたね。
日本だと関西の人間がサブイボという表現をするので、ザックは関西人?
出生不明で黒髪なのでもしかしたらザックは偽名で日本人だったり?包帯は人種を隠すためだったり?
しないですかね(笑)
殺戮の天使3話感想
ということで殺戮の天使3話の考察は以上です!
何か疑問点あれば是非是非コメントしてください!
今回、まあエディ君可哀想でしたね・・・
ザックに対しても、スコップで脚叩くくらいしか危害加えてないのに・・・
そんな彼と敵対して中を深めた(?)二人の今後の会話や、協力し合う所がより一層楽しみです〜
次回は4話「A sinner has no right of choice.」(罪人に選択肢はない)です!
このペースだと1フロア2話としてビルの正体やレイチェル、ザックの過去を振り返る尺が十分取れそうですね。
終盤に近づくにつれ、より面白くなりそうです。
そしてお知らせです。
サイト管理人・小鳥遊さんがYouTubeチャンネルを開設されました!
アニメが大好きな人たちで、アニメを語ろう!という内容を生配信するそうです!
みなさんぜひぜひチャンネル登録お願いします!
▼詳細はこちら
▼当サイトでは多様な考察記事をお届けしていますので、こちらも是非!
最新情報をお届けします
Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!
Follow @anideep11
コメント
いや、考察だけでそんなに考えれるの!?
私絶対無理です。
あ、初コメです。
エディホント可哀想…
また出てきてくれないかなぁ…