バキの感想・考察・解説記事を毎話更新していきます。
どうも! 最近はゲームをするよりもアニメを見るほうがメインの趣味になってきた。ロシアスキーでございます!
今回、2018夏の新作アニメ。屈強な男たちの超絶バトルアクションアニメ、『バキ』の記事執筆を担当させていただくことになりました!
こちらの記事ではバキの各話について考察・解説をした記事をまとめています!
以降は放送開始にあたり、現段階で出ている情報および、今後の展開における見所などをまとめさせていただきました!
基本的に、大幅なネタバレとかはしないつもりではありますが! 私と同じくバキを既読の方でも楽しめるような部分も盛り込んでいこうと思います!
簡単に言いますと、初見の方も既読者の方も楽しめるように頑張る所存であります! 押忍ッ!
(※ちなみに原作コミックは最強の親子喧嘩編まで読破済み)
『バキ』のあらすじ
今回の『バキ』なのですが。実は前身たる『最大トーナメント編』と『幼年期編』につきましては以前にアニメ化しております。
今回はその二つのお話の続き。通称『最凶タヒ刑囚編』のアニメ化ということで。
ここで簡単にあらすじを。
日常に戻った彼に、知人である『徳川光成』からとある情報が伝えられる。
それは世界各国の凶悪タヒ刑囚5人が「敗北を知りたい」という言葉を残し、刑務所を脱出。
刃牙のいる東京へと集おうとしているというものであった。
この事件は一体何を意味しているのか。東京で巻き起こる新たな戦いとは!?
という感じですが。まぁまずは言葉よりも動画を見ていただいたほうが分かりやすいかもしれません。
ぜひとも見て漢たちの戦いの気配を感じ取って頂きたいッッッ!
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=ZI5sVsdU3mI&w=560&h=315]どうだったでしょうか。雄たちの凄まじいパワー、感じていただけたでしょうか?
登場人物まとめ
今回の『バキ』において、メインを張るキャラは実はそんなに多くはありません。
ですが、一人一人がまさに精鋭ッッッ!
ここでは登場人物について簡単な紹介をしたいと思います。
地下闘技場戦士
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=DkuHm8kmovI&w=560&h=315]みっちゃんこと光成のいう所の『白格闘技』の戦士たち。
全員が地下闘技場で戦った猛者にして、いわゆる主人公サイドになります。
範馬刃牙
主人公にして地下闘技場チャンピオン。若干18歳にしてその強さはまさに王者と言ってもいいレベル。
格闘スタイルはトータルファイティング。つまり打・投・極。すべてにおいて総合的に戦える男。
愚地独歩
実践派空手、『神心会』創始者。最大トーナメントベスト8。
鍛え上げた空手は『武神』と呼ばれる域。シベリアトラ相手に勝ったことがあるほどの実力。
渋川剛気
渋川流合気柔術の使い手にして生ける伝説。最大トーナメントベスト4。
完成された護身はまさに達人と呼ぶにふさわしい。本気モードだとべらんめぇ口調になる。
烈海王
中国4000年の中でも随一の天才。通称『魔拳』。最大トーナメントベスト4。
名の通り燃え盛る炎の如き熱さを持つ。実は料理も得意だ! あとツンデレだ!
花山薫
名実ともに『日本一の喧嘩師』と呼ばれる19歳。最大トーナメントベスト16。
単純な身体能力、特に握力を武器に素手で戦う姿にあこがれる男は多い。
以上、どいつもこいつも個性の強い超雄でございますよ!
最大トーナメントで力を競い合ったこの5人。友情とも、競争心とも。
そんな複雑な感情の入り混じった絆持つ5人は、東京に現れた敵に対し全力で戦います!
最凶タヒ刑囚
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=VDrtSBvmfHE&w=560&h=315]みっちゃんのいう『黒格闘技』側の戦士たち。
東京へ敗北を知りにきた、いわゆる敵サイドの面々です。
ドリアン
アメリカより来日。見た目こそ老年の白髪男性だが実力は未だ現役そのもの。
紳士的な見た目、穏やかな話し方からはタヒ刑囚だとは思えない人物。
スペック
アメリカより来日。タヒ刑囚の中でも最大の体格の持ち主。
常に浮かべる笑顔は、内面の恐ろしさを隠す仮面に過ぎない。
ドイル
イギリスより来日。一見優男という様な線の細い見た目をしている。
冷静沈着、丁寧な物腰だが善人という存在からはかけ離れた人物。
シコルスキー
ロシアより来日。強靭に過ぎる身体能力の持ち主。
その身体能力は、もしも国家に尽くしていたのならロシアに無数の金メダルをもたらしたと言われるほど。
柳龍光
日本に元よりいたタヒ刑囚。体格こそ小柄だが実力は本物。
裏世界で有名な実力者であり、とあるサッ法の達人。
以上5名。バキたち以上にクセも個性も強いヤバいやつらでございます!
こちらの5人は絆なんてありません。ただただ自分の目的のために動く個人の集まり。
ですがそれ故に恐ろしさがある。そんな凄みのある敵でございますよ!
原作既読者の思う見所
なんといっても見所は肉体のぶつかり合い、男と男の全力の戦いそれそのもの!
あるいは1対1で。あるいは2対1で。あるいはそれ以外の人数での戦いも。
己の実力と誇りを賭け、目の前の敵に勝つ! その為に技量を、策を、精神を振り絞る男たち!
バキ世界ならではのトンデモスキルやメチャクチャ理論、名言に必殺技!
難しいことは言いません。とにかく熱き男たちの戦いを見て欲しいッッ!
そして全身で受け止めて欲しいッッ! ただそれだけでございますッッ!
ぜひぜひ、バキファンのみならず、バトルアニメの好きな皆様も一緒に楽しんでいただければ、と思います!
原作既読者の方へのお願い
本当に勝手なお願いなのではございますが。ここで私と同じく原作を既に読んでいる方にお願いをしたく思います。
というのは、できましたらばコメントでのネタバレなどをしないで頂きたいという点が一つ。
これはもう完全に初見の方への配慮と言いますか。やはり初見の方のドキドキなどは大事にしていきたく思うのです。
そしてもう一つは、原作既読の方ならではの鋭いご指摘やツッコミをぜひぜひいただきたく思います!
バキという作品はかなり濃い作品で、それ故に熱く語れる場も少ないので……w
バキに精通している、格闘士の方々のコメント! お待ちしておりますので!
スポンサーリンクバキ放送前感想
ここまで色々と語らせていただきましたが。放送前のサイトやPVを見た感想としては。
これは期待できるんじゃないかな、と思います。
声優さんが前シリーズまでと大幅に違うのは不安半分、期待半分という所ですが。
作画などは非常にバキらしさが表現できていると思いますし。何より今回のタヒ刑囚編はかなり濃いエピソードなんですよね。
実は原作既読者であるからこその期待は、当然混じってはいるんですけどねw
まぁまぁまずは1話がきてみて、という所でしょうが!
アニメ本編に負けぬよう面白い記事を書いていきたいと思いますので! よろしくお願いしたいです!
今回パンドーラに続いて初めて週間放送のアニメの記事を書くので、ちょっと緊張しておりますが!
↑パンドーラの記事はこちらからどうぞ! 実は1話から記事を書くのが初めてなので、緊張更にマシマシです……!w
一バキファンとして、見てくださる方にご満足いただける記事を書いていこうと思います!
▼当サイトでは他多数の作品も考察していくので是非チェックを!
と、ここで宣伝をば。
サイト管理人ののぶ様がYoutubeにて設立なされましたこちらのチャンネル。
いよいよ登録人数が目標まであと半分となりました!
アニメに特化したチャンネルということで、アニメ好きの方にこそ参加していただきたい!
面白くなること請け合いですので! ぜひぜひ登録をよろしくお願いいたします!!
▼詳細はこちら
では、本編開始後にまたお会いしましょう! ロシアスキーでした! キャオラッ!
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter で2017春夏秋冬アニメ考察・解説ブログをフォローしよう!
Follow @anideep11